|  |  |  |  | 
				
					|  | 
						
							|  | どんなリングサイズのシガーにも使える、もっともポピュラーなカット方法。切断面が大きくスロー・スモーキング向き。 
 |  |  | 
						
							|  | 切断面が比較的小さく、ヘッドの口当たりはよい。カッターがコンパクトで携帯に便利なため、最近人気がある。 
 |  | 
				
					|  |    
 |  |    
 | 
				|  | 
				
					|  | 切断面がシガーに対して垂直になるようにし、3〜5mmのところでヘッドに多少丸みを残すのがコツ。 ※切り残しがあるとラッパーがほどけたり、口当たりが悪くなったりするので注意が必要。
 
 |  | シガーパンチという細い円柱状のカッターをヘッドの真ん中に合わせて、ゆっくり押し込んでいきます。深く押し込まずにカッターの刃が5mmほどシガーの中に入るくらいが目安。吸い口からシガーの葉が落ちないのが特徴でヘッドの口当たりは非常に良い。パンチの直径は7〜9mmのカッターが一般的。 
 | 
				|  | 
				
					|  |  |  |  | 
				
					|  | 
						
							|  | 猫の目のように見えることから別名キャッツアイカットと呼ばれています。切断面積が大きいわりに、口を大きく開けなくても吸えるため女性向きです。 
 |  |  | ショートフィラー専用。細いシガーには中央にひとつ太いシガーには3、4個の穴を開けるのがコツ。 
 | 
				
					|  |    
 |  |    
 | 
				|  | 
				
					|  | 爪切りの要領で縦にV字型の切り込み入れる。見ためよりも切断面が大きく口当たりもまろやかです。ただし、慣れないと失敗しやすいので注意。 
 |  | もともとは、大きな切断面を開けられないショートフィラー用のカッティングだった。しかし、3〜4個の穴をを開ければロングフィラーのシガーでも吸えないことはない。キリのような形とワインのコルク抜きのような形状があるが、どちらも回転させながら2〜3cmを目安に差し込む。 
 | 
				|  |